HAGISO-HAGI CAFE(ハギカフェ)の朝食が美味しい!木造アパート改修の古民家カフェ!

HAGISO-HAGI CAFE(ハギカフェ)の朝食を頂いてきました!!!
木造アパート改修の古民家カフェとして外国人にも人気のお店ですね。私が行った時も3分の2ぐらいは外国人でした。
谷中銀座付近が観光地になっているので、周辺を散歩する外国人が入ってくるみたいです。
ギャラリーやイベントスペース等も運営しているユニークはお店です。
早速、写真と共に感想を書いていきたいと思います!
メニューの概要・金額
私が行ったのは朝食でしたが、夜のメニューもかなり充実しているみたいですね!!
最初、谷中銀座付近で朝食を探していたのですが、谷中銀座付近だと以外にも店が閉まっていて良いところが見つけられず…
周辺のカフェを探していると、このお店が出てきました。おそらく谷中銀座から歩いて10分ぐらいだと思います。
民家?と思うぐらいのこじんまりとした建物になっていますので、気づかない人も多いかもしれません。
一部、メニューを記載しておきます。
<朝食>
- 和定食 325円
- Morning コーヒー 463円
<ディナー>
- 牡蠣とほうれん草のクリームドリア 1,278円
- 鶏肉の塩レモン煮込み(クスクス付) 1,205円
- 限定5食 とっておきハンバーグプレート / ライス or バゲット付 1,445円
- トルティーヤチップス – チェダーチーズのせ - 630円
- プロシュートと白カビサラミ 908円
夜も結構、本格的な料理が楽しめそうです。外人も多いので、予約したほうが良さそうです。
お店の概要
お店の概要も簡単にまとめておきます!!
店名 | HAGI CAFE (ハギ カフェ) |
住所 | 東京都台東区谷中3-10-25 HAGISO 1F |
最寄り駅 | 日暮里 |
ジャンル | カフェ |
平均単価 | 朝500~1000円、夜3,000~5,000円 |
夜は食べログに2,000~2,999円と書かれていましたが、たぶんそれじゃ収まらないでしょうね^^;
お酒を結構飲む人であれば5,000円ぐらいはいってしまうのではないかと思います。
食レポ
私が食べた時の写真を掲載しておきます…!
私が座ったのが窓際のカウンターでした。
テーブル席はいっぱいで、カウンターになったのですが、外の景色が見えてカウンターはかなり良かったです。
りんごジュースを頼んだら、オレンジジュースがでてきて、
「あっりんごジュースです、、あでもオレンジでも大丈夫です!」と伝えると、
店員さんが「あっすいません、いえ作り直してきます。少しお待ちください」と丁寧に対応してくださり、しかも、「オレンジジュースはもうサービスで飲んで良いですよ」と1杯サービスで出してくれました!!!!
間違ったとはいえ、こういった配慮はありがたいですよね。また来たいと思えました。
味はすごく優しくて、薄めの味付けになっているのですが、それでも物足りなさはなく、しっかり食べられる朝食でした。
使っている食材自体が良いので、あまり濃い味付けをしなくても良いと思われます。ご飯の炊き具合も抜群、お味噌汁も丁度よい塩加減で、バランスが良い食事でした。
口コミ確認
さて、レビューサイトの評価はどうなっているのでしょうか。
主要どころのサイトを見ていきましょう!
食べログ
まずは食べログから見ていきましょう!
さて、、、ここからが長かった。
「先にドリンク出しますねー」と軽やかな声で言われたが一向に出てこない。^^;
10時20分くらい、、、朝食の閉店時間10時30分ちょっと前にようやく出てきた。
結果ドリンクもほぼ一緒、止むを得ないんでしょうがこれはちょっとね。
この日のモーニングは、鳥取県産のご飯、味噌汁、牛肉の炒煮熟成酒粕、おたま豆腐三角揚げ、するめの塩糀漬け、だいず、スイカに追加の生卵がつきます。
牛肉は量が少ないですが、酒粕が入ることで牛の旨味が芳醇になり、ご飯が進む美味しいおかずでした。
島根産のご飯は粒がたっていて、少し硬めでほのかな甘みがあります。味噌汁は出汁も美味いですが、味噌の大豆感が強く、ご飯が進む仕上がりでした。
うーん、提供時間に関する低い評価がありますね。
確かに、出てくる時間は少し遅かったように感じますが、おそらくオーダーを受けてから作っているからではないでしょうか。
多少の時間は覚悟しておいたほうが良さそうです。
ただ、ドリンクが遅いのは何とも・・・。
ご飯、お味噌汁など、一つ一つのクオリティが高いという口コミも多く見られました。
ぐるなび
次にぐるなびを見ていきましょう。
やはりぐるなびは口コミなし・・・。
Retty
最後はRettyです。
谷中の路地裏にある、古民家カフェ。趣ある建物ですが、中の内装は小洒落た瓶やグラスが飾られ、センスが光ります。
ランチはキーマカレーがあったのですが…今回は噂のサバサンドを。鯖の缶詰をフリットにしており、サクサク生地に中身は骨まで食べられる柔らかいサバ。こんな料理あったのかー!と感心。思わず白ワインを追加笑。
谷中銀座からちょっと脇道に入ったところの 隠れたカフェ、サバサンドは旨い!! パフェも美味しい。 #カジュアルに使える #女性一人でも入りやすい
内装や外観を評価する口コミが多く見られました。
女性一人でも入りやすいという口コミもあったのと、確かに私が行った時も女性一人がカウンターにいました。
一人でちょこっと食べるのでも良さそうですね。
総括
最後に各項目の総評を記載しておきます!!
外観
外観は古民家風でオシャレですし、インスタ用に写真を撮影している人も多いのだとか。
女子会にも良さそうな雰囲気です。
路地の途中にいきなりあるので、見落としがないようにしないとですね
内装
内装は木材が中心になっており、ギャラリーのポストカード等があり、オシャレな雰囲気に仕上がっています。
朝食はカウンターで注文する形式になっているのですが、ワイングラスやオシャレな瓶がたくさんあり、良い雰囲気です。
金額
金額はこの場所であれば安いと思います。
料理のクオリティを考えるとコスパは良いと思います。
素材にお金がかかっている感じがして好感が持てました。
場所
私は谷中銀座のほうから歩いていったので、少し時間がかかってしまったのですが、日暮里駅から歩くとそこまで遠くないと思います。
場所は静かなところにあって、立地は良いと思います。
外国人がたくさんいる理由が分かります。日本的な雰囲気があるので、つい入りたくなってしまうのでしょうね。
まとめ
私は朝食を食べにいったのですが、ランチやディナーでも利用したいと思えるお店でした。
食べログでも3.54となっていて、外国人の間でも口コミで人気になっていることが予測できますので、朝食を食べたいなら早い時間帯に行くことをお勧めします。
私的にはかなりお勧めですね。デートにも良いと思います!!
機会があったらまた行きたいと思います!