イトキトの食レポ!!惣菜系のパンが最高!!ランチにも最適!!

今日はイトキトの食レポです!!
食べログ評価3.59の大田区の有名店イトキトに行ってきましたー!!!
パンや巡りが好きなので、今回は知る人ぞ知る人気店に行ってみました。
大岡山の辺りは、イトキトをはじめ美味しいパン屋さんが豊富だそうです。
大岡山駅を下車すると、のどかな商店街に白を基調とした外観のお店があります。
駅から少し歩きますが、3分程歩けば着くのでアクセスもそんなに悪くありません。
初めて行きましたが、迷うことなくスムーズにお店まで行けました。
店内は、2~3人でいっぱいになるくらいのスペースなので開店前には行列ができるそうですが、少し待てばすぐに入店できたので幸運でした。
店内は店主こだわりのバケットサンドや種類豊かなパンがたくさん並んでいます。
特にバゲットサンドはお店の人気メニューだと聞きました。
季節に食材を使ったメニューばかりなので、パン好きの方にはたまらないですよ!
早速、写真と共に見ていきましょう!!
食レポ
パン大好き人間おすすめの目黒線沿いパン屋さんです。
東京駅付近では700~1000円近くするレベルのパンが500円以内で食べられます。味は文句なしに美味しい。
惣菜系のパンがおすすめです。
パン自体もさることながら、惣菜の具が凝っています。
バゲットに食材が挟んでるタイプのパンが好きな人には堪らないお店です。
難点はお店が住宅街の中にあることくらいです。
大岡山駅で下車するときは是非立ち寄ってみてください!!
メニューの概要・金額
メニューの概要金額は下記のようになっています。
ほんの一部ですが、ご紹介しておきます!
- パテドカンパーニュ:390円
- クリームチーズとアプリコットのおやつサンド:280円
- 鳥とオクラのサンド夏のにんじん香味ソース:360円
- ブルーチーズと生ハムとはちみつのグリルサンド:350円
- ツナのゴマパン:310円
- バジルとオリーブのフガス:300円
- オレンジカスタード:220円
- ぶどうジュレとミルクプリン:250円
お店の概要
お店の概要も簡単にまとめておきます!!
店名 | イトキト |
住所 | 東京都大田区北千東1-54-10佐野ビル1F |
最寄り駅 | 大岡山駅 徒歩3分 |
ジャンル | パン・サンドイッチ |
平均単価 | ~999円 |
総括
最後に総括として各項目についてコメントしておきます!!
参考までにどうぞ。
外観
イトキトがある場所は、商店街を入った所の路地です。白を基調としたオシャレな外観で、のどかな商店街に馴染みます。
静かな場所ですが、お昼時には多くのお客さんが訪れる人気店です。
「itokito」という可愛らしいロゴがかかっている小さめのお店です。
店先には手書きの黒板メニューが置かれており、メニューを見ながらワクワクします。メニューはその日によって変わり、バリエーション豊かなサンドイッチも記載されています。
内装
店内は2~3人でいっぱいになるくらい狭い印象ですが、扉を開けると目の前にたくさんのパンがずらりと並んでおり、印象的です。
扉を開けた途端、香ばしいパンの香りが広がり食欲をそそります。
個性豊かなパンがたくさんあり、どれにしようか目移りしてしまいました。
パンが並んでいるカウンターには、手作りの青いタイルがキレイに並んでいます。陶器や絵も飾られていて、オシャレであたたかい空間です。
金額
店内にはバゲットサンドイッチはじめとするお総菜パンが数多く並んでいます。
バゲットサンドはキャンディのようなラッピングがされており可愛いです。
金額はどれも300円前後なので、ワンコインで買えちゃいます。
お惣菜パンだけでなく菓子パンやデザートも販売されていますが、満足できるくらい買っても1000円でいかないかもしれません。
こだわりの食材をふんだんに使っているのでどれも食べてみたくなるものばかりです。
場所
大岡山駅の改札を出て右側、バスターミナルの方へ向かうと、商店街があります。
その商店街を進むと、ファミリーマートが見えてくるので、そのまま進みましょう。
そのすぐ先にクリーニング店があり、その角を左折します。
そこから少し歩くと、白くて可愛らしいお店が見えてきます。イトキトの看板やメニューが出ているので、初めてでも行きやすいのではないでしょうか?
最後に
様々な種類のパンがあるので、選ぶ時はつい目移りしてしまいます。
しかし、私が食べたパン以外も美味しいものが多いと思うので、自分好みのパンを見つけてみるのも楽しそうですね。
なかなか大田区を訪れる機会は少ないかもしれませんが、イトキトのパンを目当てに足を運んでみるのもアリです!