Wine厨房TAMAYA NEZU!!ワインとフランス料理!!持ち込みも可能!?

さて、先日はWine厨房TAMAYA NEZUに行ってきました!!
以前から行きたいと思っていたので、やっとでした。
千代田線の根津駅から徒歩2分ぐらいのところにあるワインバルですね。ちょっと高級な感じで、年齢層は高めです。私が行ったときは、平均40歳~50歳って感じでした。
店はそこまで広くはないので、行った時は満席でした。
写真をいくつか撮ってきましたので、早速、感想と共に食レポを書いていきたいと思います!!
メニューの概要・金額
今回は、夜19時半ぐらいから予約して行きました。人数は二人ですね。
駅を降りてすぐ目の前が不忍通りで、不忍通りとは逆方向に1本路地に入るとすぐあります。
1本路地に入ったところにはあまり飲食店がありませんので、すぐに分かると思います。2階がショップになっていて、特に店員さんがいませんでした。看板に「飲食店は3階へ」みたいなことが書かれてましたので、3階へあがっていくと、飲食店があります。
カウンターがあり、30席ぐらいのスペースでしょうか。
単価は一人4,000円~10,000円ぐらいだと思います。私は2杯ぐらいだったので、二人で8,000円ぐらいだったのですが、これはかなり安いほうだと思います。料理も3品ぐらいでした。もう1~2杯飲んで、料理ももう1品ぐらい頼むと考えれば、一人5,000~6,000円ぐらいが普通かなという感じですね。
そこまで高すぎる感じではないです。メニューを撮影していたので、載せておきますね。
単価は安くはないですが、そこそこボリュームがありますので、二人で分けて食べる感じで十分でした。
- お肉屋さんのサラダ 1,000円
- サラミの盛り合わせ 1,980円(ハーフあり)
- チーズたっぷり焼きマッシュポテト 650円
- ハマグリの貝のさくらんぼリキュール蒸し 南仏風 1,600円
- 仔羊のロースト 粒マスタードとハーブのソース 2,600円
- フワッととろけるスモークサーモン ライムクリーム添え 1,400円
一部、気になるメニューを抜粋して記載してみました。
一番下のスモークサーモンが有名なのですが、これがなんと・・・売り切れでした・・・。。
看板メニューが売り切れというのが何とも悲しく、ちょっとテンションが下がりました・・・。看板メニューはせめて切らさずに在庫確保しておいてほしかった!!><
お店の概要
お店の概要もまとめておきましょう!!
外観を撮影し忘れてしまったので、食べログの公式写真を。
店名 | Wine厨房TAMAYA NEZU |
住所 | 東京都文京区根津1-1-6 2F |
最寄り駅 | 千代田線 根津駅 |
ジャンル | フランス料理、ワインバル、ビストロ |
平均単価 | 一人4,000~10,000円 |
食レポ
私が食した感想と写真をご紹介しましょう!!
まずはサラダからです。
私が注文したのは、「お肉屋さんのサラダ」です。
これあまり大きさが伝わらないのですが、実際に見てみるとかなり大きいです!!
出てきた瞬間「えっ4人前?」って思うぐらいでした。笑
このボリュームで1000円だと納得ですね。この器、たぶん60センチぐらいはあるんじゃないかな~。
次に頼んだのは、「真鯛のカルパッチョ」です。
食べログには「鮮魚の・・」というメニュー名で記載されていましたので、季節によって使用されている鮮魚が変わるのかもしれませんね。
これもマスタードと和風なソースが絶妙にマッチしていて、さっぱりしていてめちゃめちゃ美味しかったです!!
そして、これですね。「岩中豚ロースの低温ロースト シェリーヴィネガーのソース 生姜の香り マンゴーのピューレ」です。これも豚肉が触ると崩れる感じでかなり柔らかい状態。けど、しっかりしか食感は残っている丁度よい具合!!
これは赤ワイン・白ワインどっちでもいけそうなメニューです。
ワインは下記の白ワインを頂きました。
すっきりしていて非常に飲みやすかったです。
これはあまり強いふうではない私でもぐいぐい飲めましたね。
口コミ確認
レビューサイトの口コミはどのようになっているのでしょうか??
食べログ・ぐるなび・Rettyの3サイトを確認してみます。
食べログ
まずは食べログから見ていきましょう!!
評価は3.55!!高いですね~。比較的、高評価だと思います。
Azumaya店長ソムリエには、今日のメイン鶏料理に合わせたMéo Camuzet F&S Chambolle Musigny(シャンボール ミュジニーメオ・カミュゼ)を選んで頂きました。
個性的で美味しいピノ・ノワールでした。
いつも知らないワインを教えて下さいます。
この日頂きましたお料理で特に美味しかったのは:
牡蠣のムース トマトジュレ
酸味が美味しいアクセントになって素晴らしかっらです。豚肉フィレ低温調理
何十回もオーブンに入れては出して、豚肉の甘さ、柔らかさが感じられる美味しい料理でした。今まででに頂いた豚肉料理でいちばん美味しい料理でした。
上記のようにワイン好きからの高評価が多く見られています。ソムリエの方がいるということで、料理にあったワインや好みにあったおすすめのワインを教えてくれるみたいです。
また、料理ではメインの豚肉料理に関して高評価が多く見られています。
私が食べたものもかなりのものでしたが、みなさん同じように美味しいと感じているのですね。
ぐるなび
ぐるなびは口コミがありませんでした。
最近、あまりぐるなびで口コミを見る機会がありませんね…。
Retty
Rettyでも食べログと同じような評価が投稿されていました。
根津の路地裏にひっそりとあるお店です。ワインの品揃えには定評がありますが、ソムリエさんによるお料理に合わせたワインのチョイスが絶妙です。お料理のレベルも文句なし、時間を忘れてゆったりと過ごせます。
#美味しいワインとお料理を楽しめるお店
ごはん:フォアグラのテリーヌと牡蠣(写真)が美味しかった…!女絶対好きだろこんなん
お酒:ワインをたらふく頂きました♡店員さんがおすすめを出してくれたので詳しくなくてもおいしいものが飲めます
雰囲気も店員さんも素敵でした〜
上記のようにワイン系の口コミが圧倒的でした。
また女性がランチで利用することも多いようで、ランチのコースは特にコスパが良いと評判です!!
コースのみになっているので、女性同士で落ち着いた雰囲気でランチしたいという需要を取り込んでいるのだと思います。
総括
最後に各項目の総評を記載しておきますね!!
外観
外観は隠れ家的な感じで、清潔感があり、非常に好印象。
路地のひっそりとしたところにポツンと赤い看板がある感じも風情があって良かったです。
根津駅の雰囲気とマッチしていて私は好きでした。
内装
内装はワインバルという感じで、カウンターがあり、中にソムリエと思われる人がいました。
ワインセラーもありましたので、ワイン好きにはたまらない空間でしょうね。
ちょっとテーブル同士の感覚がせまい感じはしましたが、まぁ及第点でしょうね。
あとカウンターも良い雰囲気でしたね。一人でも来られそうです!!
金額
金額も満足感がかなりありました。
お会計で「あっ安いね~」ってなるぐらいの金額感です。1品単位で見るとちょっと高い感じがするのですが、二人で分けるぐらいの量がありますので、料理の品数はそこまで多くはならないはずです。
あとはワインをどのくらい飲むかですかね。
ワインが進んでしまう人は記載した金額感よりももっと高くなってしまう可能性もありますが、、概ねコスパは良いと思います!!
場所
場所は良いところです!!
駅から徒歩2分とかなり近いですし、1本路地に入ったところなので落ち着いた雰囲気です。
千代田線の根津駅はそこまで飲食店が多いエリアではなく、すぐに住宅街ですので、全体的に雰囲気も落ち着いていて、お店の雰囲気とあっているかもしれません。
まとめ
残念な点としては、看板メニューが売り切れになっていた点ぐらいですかね…。
あとは忙しかったのか、料理が出てくるタイミングは少し遅いと感じることも。まぁ不満に繋がるレベルではないので、大丈夫だとは思います。
デザートを注文されている人も多く、デザートもかなり美味しいと評判です。
次に行った時は、スモークサーモンとデザート、これを食べたいですね!!
是非、一度足を運んでみてください。